購入・売却計画

■ 自己資金はいくらぐらい用意すればいいの?

自己資金は、住宅価格の25〜30%程度を用意しておきましょう

まず、少なくとも住宅価格の20%以上の「頭金」を用意しておきましょう。
これは、住宅ローンを貸し出す金融機関が融資割合を住宅価格の80%程度としているからなんです。
それと「頭金」とは別に「諸経費」も必要です。
諸経費は一般的に新築住宅で住宅価格の5%、中古住宅で10%程度が目安です。
また買い替えの場合は、ローン残債等を確認しましょう。

主な諸経費
不動産取得税・登録免許税・登記の手数料・業者の手数料
ローン保証料・ローン手数料・火災保険料・引越費用

■ 自分たちにとって有利なローンは?

どの住宅ローンが有利かを判断する3つのコツ

住宅ローンを借りる時は「いくらまで借りられるか」ではなく「いくらまでだったら無理なく返せるか」を考えましょう。
一般に年収に占める住宅ローンの年間返済額は目安として25%以内に収めるとよいと言われています。

1 金利の高低

借入金1,000万円・返済期間25年の場合

年利 毎月返済額 総返済額
2% 4万2,385円 1,271万5,500円
3% 4万7,421円 1,422万6,300円
4% 5万2,783円 1,583万4,900円
5% 5万6,637円 1,699万1,100円
6% 6万4,430円 1,932万9,000円
7% 7万0,677円 2,120万3,100円
8% 7万7,181円 2,315万4,300円

2 金利のタイプ

固定金利型

借入れ時の金利が返済完了まで変わりません。金利水準が低い時に借りればおトクです。

変動金利型

経済情勢などにより、返済途中でも金利が変更。金利が低い時に目いっぱい借りてしまうと負担が重くなる時も。

3 返済方法

元利均等返済方式

毎月の返済額を一定(均等)にしているもの。毎月の返済額が同じなので返済計画が立てやすいです。

元金均等返済方式

元金返済分を一定にするため返済当初の返済額は多いが、返済が進むにしたがって負担が軽くなっていきます。

全宅住宅ローン

宅建協会会員が取り扱う新築・中古物件の売買(または仲介)に関し、顧客との直接の窓口となって住宅金融公庫買取型の住宅ローンを取り扱う会社を設立いたしました。 どうぞご利用ください。

全宅住宅ローンのホームページ