津の街は、県庁の所在地で県都として発展を遂げてきました。JR線・近鉄線が走り、名古屋からは約1時間、大阪からは約1時間30分という便利な位置。伊勢自動車道や国道23号線に接し、夏には、各地から海水浴とヨットハーバー目当てに多くの行楽客でにぎわいます。他にも、笠取山麓の榊原温泉は、日本三大名泉として有名。山頂には、24基の風車(風力発電)が雄大に回り、住環境に最適です。
毎年1月に津市長を交えた新春放談会を行っています。
幹事が考える津市が抱えた課題について市長に意見を投げかけ、津市街地の活性化、空き家対策、南海トラフに向けての防災策等、様々な問題提起をしています。幹事の意見に対し、市長はその対応策や支援策についての現状を答え、全員でそれぞれの問題と真摯に向き合い意見を交わします。
放談会以降も、津市と不動産業者が一丸となって、津市の発展に力を注いでいこうと日々決意し、業務に携わっています。
毎年10月に行われる津市の一大イベント「津まつり」。津まつりは約400年の歴史を誇る伝統行事で、「唐人踊り」や「しゃご馬」などの郷土芸能の他、各種団体による文化活動の発表やブース出展など様々な催し物が行われます。近年では「よさこい」も盛んで、祭りを大いに盛り上げています。
津支部においては毎年、専用ブースで「ふれあい宅建フェスタ」を開催しています。この活動は社会貢献の一環であり、そこでは不動産に関する無料相談のほか、津市が推奨する「空き家情報バンク」のPR活動も行っています。
また、フランクフルトや飲料水の販売も行っていて、好評のうちに毎年完売しています。(売上金は社会福祉法人等に寄附)
津支部では年に2回程度研修会を行い、法改正などに伴う業法・税法等の研修会、弁護士の先生や、行政担当者を講師にお迎えし、お客様の要望等に即座にお応え出来る様、会員の資質向上に努めています。また意見交換会等を実施することにより、会員間の繋がりを深め、津市又は、業界発展に向け意見を交わす時間を持つ様にしています。
〒514-0008三重県津市上浜町一丁目504番地三重県不動産会館
TEL/059-227-1010FAX/059-227-1052